ケニア
ケニア(2)

ケニア共和国(Republic of Kenya)
58.3万平方キロメートル 4,725万人(2016年時点)
首都 ナイロビ
言語 スワヒリ語、英語 等

ケニアの旅(2)
アフリカの息吹を感じる

(第4日目)

 朝4時に起床。ホテルロビーに集合してランドクルーザーでマサイマラ国立保護区の中にある熱気球のオフィスに向かった。
 まだ日が出ていないのであたりは真っ暗闇の中約1時間近く走って到着した。
 手続きの後、また車に乗って熱気球の基地に行った。
01.jpg
サファリを楽しむランドクルーザー
02.jpg
アフリカの日の出

 熱気球を飛ばす条件は、気温が低いことと風が少ないことなので、ツアーは早朝に飛ばされる。熱気球には、エンジンもハンドルもなく全く風任せである。
 思っていたより気球は大きく、16人乗りの大きなものであった。
 空の上は、静寂そのもので只々バーナの「ボォー」という音が時々する以外は、本当に静かに大地の上空をパノラマが広がっている。
03.jpg
熱気球の中
04.jpg
16人乗りの熱気球
05.jpg
大草原をバックに

 我々が動物を見られるか否かは運次第で、気球も動物を追いたくても、熱気球は風任せである。最初の20分まではあまり動物も見られなかったが、時間が過ぎるに従い動物が現れてきた。
 動物が見えてくると気球を下げてくれるので写真が撮りやすく小動物も見られる。
06.jpg
大草原シマウマたち
07.jpg
象の群
10.jpg
カラフルな
カンムリヅル
08.jpg
ケニア南部にいる
マサイキリン
09.jpg
ブッシュバックたち

 1時間ちょっとのフライトを終えてから草原の真ん中にある一本のアカシヤの木の下の草原でブレックファストを楽しんだ。
11.jpg
大草原にカンパイ
12.jpg
草原での朝食

 この日は運がよくいきなりビックファイブの一つヒョウに遭遇した。
 あまりにも近くにいたので息をこらしてヒョウの行動を監視した。そのうち我々の車に近づいてきたので私はじっとヒョウの目を見ていたら、いきなり私の乗っている車に向かって走ってきた。
 アッという間の出来事にカメラを向けていた私も驚きのあまりひっくり返った。車のウインドーが半開きだったせいもあり、怖さが倍増した。
13.jpg
木の陰から見るヒョウ
14.jpg
鋭い眼光のヒョウ
 次にピューマを見つけたが、ちょっと遠くカメラをズームにしないと見えなかった。

 サファリも終わりに近づいた頃、ライオンがいるという情報を運転主兼ガイドさんがキャッチした。ウァ―、ラッキー。待望のライオンが見られる。(^_-)-☆
 我々の車が、到着した時は、すでに4台のランドクルーザーがいた。一番見やすい好位置につけ、じっと2頭のライオンを見ていた。
 するとガイドさんが後ろを見てみてといったので後ろに振り替えると、側溝の上にライオンのたてがみが目に入った。するといきなり大きな雄ライオン現れたではないか。あまりにも大きく立派なライオンが私も迄に近づいてきた。さすがの私ものけぞった。
 これがアフリカの百獣の王ライオンである。満足満足である。ばっちり写真が撮れた。ケニアに来たかいがあった(^O^)
15.jpg
我々を見つめる牝ライオン
16.jpg
堂々たるアフリカのライオン

 サファリを終えてホテルに戻り、レストランで昼食を摂った。昼食後、車でマサイ族の村へ出かけた。
 約40分位で村に到着した。マサイ族は、ケニア南部とタンザニア北部に住む先住民で、牛や羊、山羊の遊牧で生計を立てる遊牧民で約30万人位生活しているらしい。マサイ族の伝統的な色は赤で、身体に布を巻いているのが正式らしい。
17.jpg
マサイ族の若者たち
18.jpg
マサイ族の村長

 我々が村に到着した時、一人のマサイ族の若い男性(次期村長)が我々を迎えてくれた。そして、彼がマサイ族について詳しく説明してくれた。そのあとマサイ族の若い戦士たち9人が迎えてくれ、歓迎のダンスやジャンプを見せてくれた。
 ついでに私がクループの代表で前に出され布を体にまかれ頭にはライオンで皮作ったといわれる冠をかぶせられ、皆と踊らされた。
19.jpg
マサイ族の戦士たち
20.jpg
ジャンプをする若者
21.jpg
新しい中島村長!?

 歓迎のダンスが終わり、村の中へ案内してもらった。村の広場には約何百頭の牛がいたのには驚いた。
 マサイ族の主食は牛乳であるためこれだけの牛が必要になるのだろう。
 その広場で木をこすり合わせて火おこす実演を見せてくれた。
22.jpg
すごい数の牛
23.jpg
火を起こす実演
24.jpg
藁に火をつける

 そのあと2人づつに分かれて個別の家に案内してくれマサイ族の生活様式を説明してくれた。
 ここには電気やランプすらないので日没から日の出まで全く光もないので真っ暗である。台所には鍋やバケツなど容器が散在していた。
 本当に質素というか本当に最低限の物を使って生活している状況を見ると、私には到底生活ができないと思った。
25.jpg
家でマサイ族の生活を説明する主人
26.jpg
質素な台所

 家の見学後、自分たちで作ったビーズの首装飾品、木彫りの民芸品などが並べられていた。
 これらのお土産品を売って生計を立てていると聞き私もライオンの歯で作られたブレスレットやマサイ族を型どった木彫りなどを買わせてもらった。

 最後に聞いて驚いたのはマサイ族の戦士は、ライオンと戦って勝っちゃうらしい。恐ろしい民族である。
27.jpg
木彫りのネックレス
28.jpg
マサイ族のイケメン
29.jpg
マサイ族の女性たち
30.jpg
私より3歳年下の長老

 一度ホテルに帰って1時間位休息した後、今日二回目のサファリドライブに出かけた。
31.jpg
マサイマラ国立保護区ノゲート
32.jpg
車に集まる物売り

 夕刻になると動物は、住処に帰って行くらしくあまり見られなかった。でも、象、バッファロー、マサイキリン、イボイノシシ、トビ、インパラなどが見られた。
33.jpg
草原のアフリカゾウ
34.jpg
我々を歓迎するマサイキリン
35.jpg
草食動物のヌ―
36.jpg
可愛い顔したハイエナ
 この日は朝早くから行動したため疲れがどっと出た。しかし一緒に同行した仲間が夕食の時間を盛り上げてくれたため、疲れも半減した。この夜は深い眠りに入った。おやすみなさい。

[ ↑ページトップへ ]


モロッコとチュニジアの旅(3)
モロッコとチュニジアの旅(2)
モロッコとチュニジアの旅(1)
ニュージーランドの旅(4)
ニュージーランドの旅(3)
ニュージーランドの旅(2)
ニュージーランドの旅(1)
カリブ海の島と船の旅(2)
カリブ海の島と船の旅(1)
ケニアの旅(3)
ケニアの旅(2)
ケニアの旅(1)
スイスの旅(4)
スイスの旅(3)
スイスの旅(2)
スイスの旅(1)
フィンランドの旅(3)
フィンランドの旅(2)
フィンランドの旅(1)
スコットランドの旅(5)
スコットランドの旅(4)
スコットランドの旅(3)
スコットランドの旅(2)
スコットランドの旅(1)
中米・ベリーズの旅(2)
中米・ベリーズの旅(1)
南フランスの旅(4)
南フランスの旅(3)
南フランスの旅(2)
南フランスの旅(1)
ネパールの旅(1)
ミャンマーの旅(3)
ミャンマーの旅(2)
ミャンマーの旅(1)
ブルガリアとルーマニアの旅(3)
ブルガリアとルーマニアの旅(2)
ブルガリアとルーマニアの旅(1)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(3)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(2)
アラブ首長国連邦とマルタ共和国の旅(1)
キューバの旅(3) 〜キューバのフランスの町〜
キューバの旅(2) 〜社会主義国の発端になった都市サンティアゴ・デ・クーパ〜
キューバの旅(1) 〜革命の歴史が漂う首都ハバナ〜
韓国の旅(3)〜世界遺産を訪ねて〜
韓国の旅(2)〜世界遺産を訪ねて〜
韓国の旅(1)〜世界遺産を訪ねて〜
イスラエルの旅(5)〜「白い街」テルアビブ〜
イスラエルの旅(4)〜歴史と宗教が絡み合う民族の地〜
イスラエルの旅(3)〜3大宗教が集まる聖地エルサレム〜
イスラエルの旅(2)〜死海と沙漠の造形〜
イスラエルの旅(1)〜色んな民族が暮らす北部の都市〜
スロベニア・クロアチアの旅(3)〜アドリア海に浮かぶオレンジ色の真珠〜
スロベニア・クロアチアの旅(2)〜陽のあたるアルプスと紺碧のアドリア海〜
スロベニア・クロアチアの旅(1)〜自然の美しさを味わえるスロべニア〜
台湾の旅(3)〜歴史を乗り越えて目覚ましい経済発展〜
台湾の旅(2)〜世界四大博物館と昔の風情が漂う九フン〜
台湾の旅(1)〜歴史があって歴史がない国〜
チュニジアの旅(4)〜栄華を極めたローマ帝国の遺跡〜
チュニジアの旅(3)〜イスラムの古都群を訪ねて〜
チュニジアの旅(2)〜山岳オアシスとローマ時代の円形闘技場〜
チュニジアの旅(1)〜北アフリカのアラブの国〜
ポーランド・ドイツの旅(5)〜 東西ドイツ再統一後のベルリン〜
ポーランド・ドイツの旅(4)〜 激動の時代から最先端都市に進化するベルリン〜
ポーランド・ドイツの旅(3)〜人間の本質を知る負の遺産と百塔の塔ドレスレン〜
ポーランド・ドイツの旅(2)〜歴史的街並みを残す古都〜
ポーランド・ドイツの旅(1)〜異民族の侵攻を受け続けた国〜
タイの旅(3)〜タイのリゾート地バタヤ〜
タイの旅(2)〜悲劇の舞台となった鉄橋の町〜
タイの旅(1)〜「微笑みの国」を訪れて〜
東南アジアの旅(4)〜北タイ文化の中心地〜
東南アジアの旅(3)〜古き良き伝統が息づく国〜
東南アジアの旅(2)〜ビルマの面影を残す聖地〜
東南アジアの旅(1)〜静かなる仏教の国ミャンマー〜
バルト3国の旅(3)〜中世の生きた博物館タリン〜
バルト3国の旅(2)〜バルト三国最古で最大の町リガ〜
バルト3国の旅(1)〜中世の面影を残す文化と芸術の国々〜
中国四大観光地の一つ桂林の旅(2)〜少数民族の文化に接して〜
中国四大観光地の一つ桂林の旅(1)〜山水画の世界を堪能〜
メキシコの旅(4)〜ふたつのマヤ文明が交わる聖地〜
メキシコの旅(3)〜マヤ古典期に栄えた遺跡群を訪ねて〜
メキシコの旅(2)〜熱帯雨林に眠る古代マヤ遺跡〜
メキシコの旅(1)〜長い歴史の面影が色濃く残るメキシコ〜
2008年ギリシャ紀行(3)〜医学の父ヒポクラテス生誕の島〜
2008年ギリシャ紀行(2)〜神話と遺跡に彩られた大地〜
2008年ギリシャ紀行(1)〜東地中海に存在する古代文明の国を訪れて〜
中国の新旧を知る上海と蘇州の旅(2)〜昔の面影を残す水郷の町蘇州〜
中国の新旧を知る上海と蘇州の旅(1)〜めまぐるしく移り変わる中国最大商業都市上海〜
トルコの旅(3)〜数千年の歴史が2万の遺跡と共存する永遠の都〜
トルコの旅(2)〜アナトリア文明と自然と人間がおりなす異形のパノラマ〜
トルコの旅(1)〜数千年の文明を育んだ東西文明の十字路〜
ロシアの旅(3)〜ロシア帝国の遺産・文化を伝える聖ペトロの町〜
ロシアの旅(2)〜古きよきモスクワの歴史にふれて〜
ロシアの旅(1)〜ロシアの政治・宗教・文化の中心クレムリン〜
中国の旅(2)〜西安の歴史の奥深さにふれる〜
中国の旅(1)〜2000年の歴史に彩られた悠久の古都〜
インドの旅(3)〜砂漠の国への誘い〜
インドの旅(2)〜富と権力が造った夢の都を訪ねて〜
インドの旅(1)〜神々と信仰・喧噪と貧困の国〜
南アフリカの旅(2)〜大自然と近代都市が交在する国〜
南アフリカの旅(1)〜自然と人類が創り上げた宝庫の旅〜
イタリアの旅(2) 〜世界遺産が存在する南イタリア〜
イタリアの旅(1) 〜サンタ・ルチアとワンダーランドの国〜
ギリシャの旅 〜歴史の壮大さを感じる国〜
ペルーの旅 〜空中都市と地上絵の国〜


Copyright(C) Natural Medicine Network