ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜

ゼラチンとは・・・

起源である古代エジプトではゼラチンを天然物が原料の接着剤、ニカワ(膠)として使われていました。このニカワは化学接着剤が発明されるまで幅広く利用されていました。

1700年頃よりヨーロッパで工業的生産が開始され、その後1800年頃から純度の高い食用ゼラチンが生産されるようになりました。

日本には推古天皇の時代にやはりニカワとして中国から伝えられたとされています。食材としては明治以降に、欧米の食文化到来と共に知られるようにはなりましたが、寒天やくず粉などが既に一般的に使用されていたため、昭和10年頃から純度の高いゼラチンが作られるようになって、ようやく食用として普及しました。

その他にゼラチンは食用というイメージが強いのですが、今でも接着剤を始めカメラのフィルムや印画紙、医薬品のカプセルなどにも使用されています。

ゼラチンは動物の体を形作る繊維状のたんぱく質「コラーゲン」を抽出し精製したものです。たんぱく質を多く含むものであればゼラチンの原料となりますが、安定した生産を保つために多くは豚や牛などの家畜の骨や皮から抽出したものを使用しています。

たんぱく質をそのまま使用しているので、コラーゲンを直接食べることができます。このコラーゲンは肌に張りを与え、潤いを保つ美容効果だけでなく、高血圧の防止、骨粗しょう症の軽減や関節炎の治癒などに効果があると言われています。

ゼラチンにトライ

やはりゼラチンと言えばゼリーが真っ先に頭に浮かぶのではないでしょうか。それ以外にも味への影響が少ないので、喉越しのよい料理にしたい時に使うことが出来ます。お菓子だけではなく、タレやハムなどの保湿にも使用たり茶碗蒸しや鍋料理にも使われます。

ゼラチンでゼリーを作る際ですが、パイナップルやキウイフルーツなどにはたんぱく質分解酵素(プロテアーゼ)を多く含みます。これらのフルーツを使用するとたんぱく質が原料であるゼラチンを分解してしまいます。しかしこのたんぱく質分解酵素は熱処理すると変形するので、使用するフルーツは缶詰など熱処理されたものを使うと上手く作ることが出来ます。

またゼラチンは口の中の温度で解けるという特性があるので、料理自体にとろみをつけて舌触りや喉越しをよくしたり飲み込むことが上手く出来ない病気やお年寄りの方の食事にも、その特性を活かして使用されています。

ゼラチンこれに“注意”

まれではありますが、ゼラチンによりアレルギーを起こすことがあるので、アレルギー症状を持つ人は食品を購入の際には必ず原材料にゼラチンが入っているか注意をしてください。

[ ↑ページトップへ ]


メンマ 〜ダイエットに効果〜
ちくわ 〜成人病や肥満に効果〜
こんにゃく 〜ダイエットに効果〜
叉焼 (チャーシュー) 〜疲労回復に効果〜
ナタデココ 〜豊富な食物繊維で便秘に効果〜
キャビア 〜味と食感を楽しめる食材〜
コチュジャン 〜新陳代謝に効果〜
亜麻仁油 〜高血圧・高血糖に効果〜
わさび 〜味のアクセントに効果〜
キムチ 〜乳酸菌による腸内改善に効果〜
寒天 〜現代人に不足しがちな食物繊維に効果〜
からすみ 〜塩気のものが欲しいときの食材〜
つみれ 〜血液サラサラに効果〜
いくら 〜老化防止に効果〜
明太子 〜食卓の定番に効果〜
ピクルス 〜生活習慣病に効果〜
酒粕 〜美容・生活習慣病予防に効果〜
マーガリン 〜必須脂肪酸を含む万能食材〜
薩摩揚げ 〜血中コレステロールや中性脂肪に効果〜
梅干 〜生活習慣病に効果〜
クリーム 〜お菓子にも料理にも使えるクリーム〜
シーチキン〜健康増進とダイエットに効果〜
ジャム〜体の疲労に効果〜
レバーペースト〜貧血に効果〜
マッコリ〜美肌と代謝の向上に効果〜
干物〜成人病予防に効果〜
砂糖〜脳のエネルギー源に効果〜
梅酒〜健康促進と病気の予防〜
フカヒレ〜美肌に効果〜
醤油〜料理の決め手〜
焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜
胡椒〜食欲増進に効果〜
はんぺん〜ダイエットに効果〜
バルサミコ〜疲労回復と血行促進に効果〜
ビール〜料理をおいしくさせる栄養補助食品〜
ターメリック〜鮮やかな色づけに効果〜
麩〜免疫力促進と美容に効果〜
日本酒〜生活習慣病の予防に効果〜
マスタード〜味のアクセントに効果〜
かまぼこ〜健康促進と美容に効果〜
七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜
塩〜人間の体には必要不可欠〜
サングリア〜健康促進と病気の予防に効果〜
マヨネーズ〜ビタミンK吸収の促進に効果〜
ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜
かつお節〜健康促進と美容に効果〜
ソース〜料理の決め手〜
ワイン〜健康と美容に効果〜
酢〜健康と殺菌に効果〜
豆板醤〜食欲増進、冷え性に効果〜
バジル〜スパイシーな香り付けに効果〜
タバスコ〜美容と健康に効果〜
ごま油〜体と美容に効果〜
ラー油〜料理に深みがでる〜
オリーブ油〜美容と健康に効果〜
オイスターソース〜いつもの料理にひと工夫〜
トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜
ハチミツ〜エネルギー補給に効果〜
海苔〜おなかスッキリ整腸作用〜
みりん〜日本固有の隠し味〜
ナンプラー〜タイ料理のうまみの元〜
魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜
フォアグラ〜ユダヤの伝統が生んだ高級食材〜
生ハム〜加熱処理をしない保存食〜
ビーフジャーキー〜新陳代謝アップに効果〜
コンビーフ〜歴史が生んだ隠し材料〜
燻製〜保存食品の王様〜
ベーコン〜疲れた身体に効果〜
ソーセージ〜疲労回復とお肌のハリに効果〜
ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜
バター〜ビタミンAが美容に効果〜
チーズ〜脂肪燃焼に効果〜
ヨーグルト〜美容に効果〜
みそ〜がん予防に効果〜
豆腐〜良質なタンパク質を摂るの に効果〜
納豆〜血液さらさら に効果〜

Copyright(C) Natural Medicine Network