生ハム〜加熱処理をしない保存食〜

生ハムとは・・・

生ハムと他のハムとの違うところは、製造過程において加熱(湯煮)しない点です。まれに加熱する種類の生ハムもありますが、最初に述べた加熱処理しない、いわゆる殺菌処理のされない作り方が主流です。

日本には他のハムと同様明治時代に伝わりました。当初、肉を生で食べる習慣のなかった日本人にとっては馴染みにくく、加熱加工する他の種類のハムが先に広まりました。

その後日本で生ハムの製造が正式に認可されたのは1982年と歴史は思いのほか浅く、加熱殺菌しないため製造基準は細かく定められています。長時間かけて熟成させるため味も良く、ハムの中でも高級食材として料理に使われています。

生ハムの効果

殺菌処理しないため熟成時間が長く設けられ、その時使う塩の量も腐敗しないように他のハムの3倍とされています。そのため他の種類のハムに比べると水分がやや少なく、塩分(ナトリウム)が多く含まれます。

ビタミンB1の含まれる量も他のハムより多くありがたい点もありますが、塩分に関しては摂りすぎに注意が必要です。塩分は他の食材からも摂取されやすく体内に蓄積されていくため、欠乏症より過剰症に気をつけたい栄養素です。

生ハム2枚あたりに含まれる塩分の量は成人が1日に必要な摂取量の約6%で、長時間かけて作られた生ハムほど塩分が多く、長期熟成の生ハムには10%近く含まれているものもあります。

生ハムにトライ

1. 塩分の摂りすぎに注意すると共に、体の中のミネラルバランスが失われないようカリウムを合わせて摂れるようにしましょう。カリウムは野菜などに多く含まれているので、野菜サラダに生ハムを加えるなどして2つの栄養素を同時に摂れる献立にすると栄養面でもバランスの良い食事がとれます。

2. 調理せずとも食べられる食材ですが、塩味が強いので甘味のある食材と組み合わせると食べやすいでしょう。みなさんもご存知の生ハムメロンがその代表例で、メロンの青臭さをごまかすためともいわれていますが、メロンの甘味が生ハムの塩辛さを和らげ、またメロンの甘味も引き立ててくれます。塩味を活かしていろいろな食材と組み合わせてみましょう。

生ハムこれに“注意”

ナトリウムは体が正常に働くための大事な栄養素ですが、摂りすぎると高血圧になりやすく大病の誘発因子にもなるので気をつけましょう。

[ ↑ページトップへ ]


メンマ 〜ダイエットに効果〜
ちくわ 〜成人病や肥満に効果〜
こんにゃく 〜ダイエットに効果〜
叉焼 (チャーシュー) 〜疲労回復に効果〜
ナタデココ 〜豊富な食物繊維で便秘に効果〜
キャビア 〜味と食感を楽しめる食材〜
コチュジャン 〜新陳代謝に効果〜
亜麻仁油 〜高血圧・高血糖に効果〜
わさび 〜味のアクセントに効果〜
キムチ 〜乳酸菌による腸内改善に効果〜
寒天 〜現代人に不足しがちな食物繊維に効果〜
からすみ 〜塩気のものが欲しいときの食材〜
つみれ 〜血液サラサラに効果〜
いくら 〜老化防止に効果〜
明太子 〜食卓の定番に効果〜
ピクルス 〜生活習慣病に効果〜
酒粕 〜美容・生活習慣病予防に効果〜
マーガリン 〜必須脂肪酸を含む万能食材〜
薩摩揚げ 〜血中コレステロールや中性脂肪に効果〜
梅干 〜生活習慣病に効果〜
クリーム 〜お菓子にも料理にも使えるクリーム〜
シーチキン〜健康増進とダイエットに効果〜
ジャム〜体の疲労に効果〜
レバーペースト〜貧血に効果〜
マッコリ〜美肌と代謝の向上に効果〜
干物〜成人病予防に効果〜
砂糖〜脳のエネルギー源に効果〜
梅酒〜健康促進と病気の予防〜
フカヒレ〜美肌に効果〜
醤油〜料理の決め手〜
焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜
胡椒〜食欲増進に効果〜
はんぺん〜ダイエットに効果〜
バルサミコ〜疲労回復と血行促進に効果〜
ビール〜料理をおいしくさせる栄養補助食品〜
ターメリック〜鮮やかな色づけに効果〜
麩〜免疫力促進と美容に効果〜
日本酒〜生活習慣病の予防に効果〜
マスタード〜味のアクセントに効果〜
かまぼこ〜健康促進と美容に効果〜
七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜
塩〜人間の体には必要不可欠〜
サングリア〜健康促進と病気の予防に効果〜
マヨネーズ〜ビタミンK吸収の促進に効果〜
ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜
かつお節〜健康促進と美容に効果〜
ソース〜料理の決め手〜
ワイン〜健康と美容に効果〜
酢〜健康と殺菌に効果〜
豆板醤〜食欲増進、冷え性に効果〜
バジル〜スパイシーな香り付けに効果〜
タバスコ〜美容と健康に効果〜
ごま油〜体と美容に効果〜
ラー油〜料理に深みがでる〜
オリーブ油〜美容と健康に効果〜
オイスターソース〜いつもの料理にひと工夫〜
トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜
ハチミツ〜エネルギー補給に効果〜
海苔〜おなかスッキリ整腸作用〜
みりん〜日本固有の隠し味〜
ナンプラー〜タイ料理のうまみの元〜
魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜
フォアグラ〜ユダヤの伝統が生んだ高級食材〜
生ハム〜加熱処理をしない保存食〜
ビーフジャーキー〜新陳代謝アップに効果〜
コンビーフ〜歴史が生んだ隠し材料〜
燻製〜保存食品の王様〜
ベーコン〜疲れた身体に効果〜
ソーセージ〜疲労回復とお肌のハリに効果〜
ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜
バター〜ビタミンAが美容に効果〜
チーズ〜脂肪燃焼に効果〜
ヨーグルト〜美容に効果〜
みそ〜がん予防に効果〜
豆腐〜良質なタンパク質を摂るの に効果〜
納豆〜血液さらさら に効果〜

Copyright(C) Natural Medicine Network