つみれ 〜血液サラサラに効果〜

つみれとは・・・
  つみれがいつ頃から作られるようになったかは不明です。
ある江戸時代の文献によると「大つみ入りの汁を始めた」と書かれており、つみれ汁のルーツと考えられているので、江戸時代にはつみれが作られていたと推測できます。
練った材料をつまんで汁に入れることから「摘み入れ」といい、それを略して「つみれ」と呼ばれています。
練り製品の一種で、イワシ、サバ、アジなどの魚のすり身と調味料、つなぎに澱粉を混ぜ込んだものが一般的ですが、鶏などの肉で作るものもつみれと呼びます。
魚は地域によって様々で、北海道はスケソウダラ、関東はイワシ・アジ、関西はエソ、九州や日本海沿いではトビウオなどが使われます。
つみれの栄養価は使用される魚によって異なります。
イワシには、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、カルシウムが多く含まれていて様々な生活習慣病予防に効果的です。
また、つみれにすることでタンパク質が分解されペプチドが作られ、それにより血圧を下げる働きが得られます。
アジはイワシと同じくEPAやDHAと共に、オレイン酸やパルミチン酸、カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、ナイアシンなど体にとって必要な栄養素が多く含まれています。
秋鮭や秋鮭の卵からつくられるイクラ・筋子には、動脈硬化を抑える効果があるといわれるEPA(エイコサペンタエン酸)や人が考えたり体を動かしたりするのに欠かせないDHA(ドコサヘキサエン酸)、鮭の赤い色素には体をまもる「抗酸化作用」があると言われるアスタキサンチンが含まれていて、老化防止等の効果があります。

つみれにトライ
 

日本全国で、その土地で取れる魚を使ったつみれ汁が郷土料理とされています。
岩手県宮古ではサンマのつみれ、千葉県銚子ではイワシ・アジ・キンメダイのつみれ、栃木県那須ではサメのつみれ、石川県南加賀ではアジのつみれなどがあります。
アジやイワシなどの魚に含まれているDHAとEPAは、不飽和脂肪酸の一種で、ベータカロチンやビタミンE・ビタミンCなどの抗酸化のビタミンと一緒に摂取する事で体内で有効に働きます。
これらが多く含まれているちんげん菜、しゅんぎく、かいわれだいこん、ブロッコリー、しそ、赤ピーマンなどの野菜を使用すると良いでしょう。
また、ニンニクとの相性が良く、魚のたんぱく質の消化を促進し、血液の流れをよくする効果が期待できます。
手作りの場合、魚の骨もよく砕いて入れることでよりカルシウムが摂取でき、高血圧や動脈硬化の予防ができます。

つみれこれに“注意”
製品のつみれは塩分が含まれており、汁に入れるとその塩分を吸い込みますので塩分の量が多くなりますので取りすぎに注意しましょう。

[ ↑ページトップへ ]


メンマ 〜ダイエットに効果〜
ちくわ 〜成人病や肥満に効果〜
こんにゃく 〜ダイエットに効果〜
叉焼 (チャーシュー) 〜疲労回復に効果〜
ナタデココ 〜豊富な食物繊維で便秘に効果〜
キャビア 〜味と食感を楽しめる食材〜
コチュジャン 〜新陳代謝に効果〜
亜麻仁油 〜高血圧・高血糖に効果〜
わさび 〜味のアクセントに効果〜
キムチ 〜乳酸菌による腸内改善に効果〜
寒天 〜現代人に不足しがちな食物繊維に効果〜
からすみ 〜塩気のものが欲しいときの食材〜
つみれ 〜血液サラサラに効果〜
いくら 〜老化防止に効果〜
明太子 〜食卓の定番に効果〜
ピクルス 〜生活習慣病に効果〜
酒粕 〜美容・生活習慣病予防に効果〜
マーガリン 〜必須脂肪酸を含む万能食材〜
薩摩揚げ 〜血中コレステロールや中性脂肪に効果〜
梅干 〜生活習慣病に効果〜
クリーム 〜お菓子にも料理にも使えるクリーム〜
シーチキン〜健康増進とダイエットに効果〜
ジャム〜体の疲労に効果〜
レバーペースト〜貧血に効果〜
マッコリ〜美肌と代謝の向上に効果〜
干物〜成人病予防に効果〜
砂糖〜脳のエネルギー源に効果〜
梅酒〜健康促進と病気の予防〜
フカヒレ〜美肌に効果〜
醤油〜料理の決め手〜
焼酎〜ポリフェノール1.5倍!酵素の働きが活性化〜
胡椒〜食欲増進に効果〜
はんぺん〜ダイエットに効果〜
バルサミコ〜疲労回復と血行促進に効果〜
ビール〜料理をおいしくさせる栄養補助食品〜
ターメリック〜鮮やかな色づけに効果〜
麩〜免疫力促進と美容に効果〜
日本酒〜生活習慣病の予防に効果〜
マスタード〜味のアクセントに効果〜
かまぼこ〜健康促進と美容に効果〜
七味唐辛子〜健康維持増進に効果〜
塩〜人間の体には必要不可欠〜
サングリア〜健康促進と病気の予防に効果〜
マヨネーズ〜ビタミンK吸収の促進に効果〜
ゼラチン〜美容以外にも効果有り〜
かつお節〜健康促進と美容に効果〜
ソース〜料理の決め手〜
ワイン〜健康と美容に効果〜
酢〜健康と殺菌に効果〜
豆板醤〜食欲増進、冷え性に効果〜
バジル〜スパイシーな香り付けに効果〜
タバスコ〜美容と健康に効果〜
ごま油〜体と美容に効果〜
ラー油〜料理に深みがでる〜
オリーブ油〜美容と健康に効果〜
オイスターソース〜いつもの料理にひと工夫〜
トマトケチャップ〜おいしく食べて生活習慣病予防〜
ハチミツ〜エネルギー補給に効果〜
海苔〜おなかスッキリ整腸作用〜
みりん〜日本固有の隠し味〜
ナンプラー〜タイ料理のうまみの元〜
魚肉ソーセージ〜体のパワーの源〜
フォアグラ〜ユダヤの伝統が生んだ高級食材〜
生ハム〜加熱処理をしない保存食〜
ビーフジャーキー〜新陳代謝アップに効果〜
コンビーフ〜歴史が生んだ隠し材料〜
燻製〜保存食品の王様〜
ベーコン〜疲れた身体に効果〜
ソーセージ〜疲労回復とお肌のハリに効果〜
ハム〜ビタミン群を摂るのに効果〜
バター〜ビタミンAが美容に効果〜
チーズ〜脂肪燃焼に効果〜
ヨーグルト〜美容に効果〜
みそ〜がん予防に効果〜
豆腐〜良質なタンパク質を摂るの に効果〜
納豆〜血液さらさら に効果〜

Copyright(C) Natural Medicine Network